fc2ブログ

短毛丸の水やり

今日から1週間ほど暖かな日が続く予報なので、短毛丸(たんげまる)に水をやりました。前回1月14日と17日に水やりした株がありますが、どちらにも水やりしました。

2006年株分け時の短毛丸の子供

上の写真の株は2006年5月に初めて短毛丸の子吹きを株分けした時のものです。直径2cm弱の子吹き4ヶを赤玉土に腐葉土を2割ほど混ぜた土を入れた浅鉢に置いただけですが。

水やり後の短毛丸

それが現在では株径10cm以上にまで成長、昨年(2008年)は、5輪の花を初めて咲かせてくれました。上の写真は今日の水やり後のものです。前回と違い今回は4号鉢の上記株で10ccを4ヶ所、合計40cc程度与えました。ですから表土は全体が湿りました。
これからの潅水量は徐々に多くしていきます。
また頭から水をかけていませんので、結構ホコリやらがたまってきたりしますので、ひだの谷の部分を濡れた綿棒で拭いてやったりします。


今日も夕方から雨が降りました。外のキダチアロエやアロエチネンシスには水が入りました。


短毛丸(たんげまる)について興味のある方は、右のカテゴリー欄の「エキノプシス属」をクリックしてみてください。参考になる記事が見つかるかも知れません。



今日のこよみ
日の出    06:47
日の入    17:36
月の出    19:35
月の入    07:28
正午月齢   15.8

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
月別アーカイブ
フリーエリア