短毛丸に水やり
短毛丸に水やりしました。
といっても昼前からちょうど良い感じに雨が降ってきたので、外に出しただけですが。
でもこの雨水での水やりがいいんですよね!
特に春先はこの雨水で一気に目覚める感じです!!
そして一回り小さくなっていたのが一気に膨れあがります!!!
今は株径18cmほどにまで萎んでいますが、花芽が膨らむ5月中頃には19cm以上に膨れ上がります。!!!!
先ほど天気予報を見たら、夕方から明け方にかけて雪になっている。
朝の予報では雨だったのに。
う~ん。
一晩中外に出しておこうと思ったけど、取り入れた方がいいかも!!
今日のこよみ
日の出 05:44
日の入 18:18
月の出 09:16
月の入 --:--
正午月齢 05.5
カテゴリーについて
2014年11月25日更新
カテゴリーの分類内容を記載しましたので、ご活用ください。(検索キーワードによっては、検索キーワードとあまり関係ないページが表示されたり、かなり古い記事が表示されたりする事もあり、検索内容にあった、最新記事を少しでも見つけやすくするためです。友人に指摘されて設けました)なおカテゴリーを新たに追加した場合や、例えば新品種のマミラリア属のサボテンを購入した場合は本ページを修正しています。
PC関連
パソコン関連の、ハードやソフトに関連する記事
その他の話題
他のカテゴリーに分類できない記事
アロエ
アロエ全般に共通、関連する記事、アロエ翡翠殿の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
アロエベラ
アロエベラの育て方、植え替え、施肥などに関する記事
アカントカリキウム属
紫盛丸(しせいまる)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
エキノプシス属
短毛丸(たんげまる)、花盛丸(かせいまる)、緋裳丸(ひしょうまる)、世界の図(短毛丸の斑入り品種もしくは交配種)、大豪丸(だいごうまる)、金盛丸(きんせいまる)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事。ただしロビビア属はエキノプシス属に吸収されたことから、緋裳丸は記事中ではエキノプシス属(旧ロビビア属)と表記しています。
エキノフォスロカクタス属
縮玉(ちぢみだま)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
オーディオ
オーディオのソフトやハードに関する記事
キダチアロエ
キダチアロエの育て方、植え替え、施肥などに関する記事
ギムノカリキウム属
緋花玉(ひかだま、ひかぎょく)、翠晃冠(すいこうかん)、麗蛇丸(れいじゃまる or れいだまる)、海王丸(かいおうまる)、新天地(しんてんち)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
コリファンタ属
象牙丸、象牙丸錦(象牙丸の斑入り品種)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
サボテン、多肉植物 11/25更新
サボテン、多肉植物全般に共通、関連する記事や育て方、植え替え、施肥などに関する記事やカテゴリーが重複するような記事
サボテンの花の特徴
我が家のサボテンの花の特徴、咲き方、開花期間、開花時間、開花日数、開花数などに関する記事
ネオポルテリア属
冬仙玉(とうせんぎょく、もしくはとうせん)、多彩玉(たさいぎょく)の育て方、植え替え、施肥、実生などに関する記事。エリオシケ属に吸収されたことから記事中ではエリオシケ属(旧ネオポルテリア属)と表記しています。
ノトカクタス属
銀小町(ぎんこまち)、青王丸(せいおうまる)、紅小町(べにこまち)、ヘルテリー、小町の育て方、植え替え、施肥などに関する記事。(ただし銀小町は生産者のオリジナル名と思われます。)パロディア属に吸収されたことから、記事中ではパロディア属(旧ノトカクタス属)と表記しています。
ハマトカクタス属
竜王丸(りゅうおうまる)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
パロディア属
緋繍玉(ひしゅうぎょく)、姫英冠玉(えいかんぎょく)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
フェロカクタス属
日の出丸、艶美玉の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
フライレア属
士童(しどう)、フィランタス(Frailea filantus)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
ブラジリカクタス属
雪晃(せっこう)、黄雪晃の育て方、植え替え、施肥などに関する記事。パロディア属に吸収されたことから、記事中ではパロディア属(旧ブラジリカクタス属)と表記しています。
マミラリア属 11/25更新
猩々丸(しょうじょうまる)、内裏玉(だいりぎょく)、月影丸、金洋丸、銀紗丸(ぎんさまる)、玉翁(たまおきな)、白鷺(しらさぎ)、白蛇丸(はくだまる)、錦丸(にしきまる)、銀手毬(ぎんてまり)、紫丸(むらさきまる)、松霞(まつがすみ)、月宮殿(げっきゅうでん)、明日香姫(あすかひめ)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
ロホホラ属
銀冠玉錦(ぎんかんぎょくにしき)、翠冠玉(すいかんぎょく ディフューサ)、翠冠玉翁(すいかんぎょくおきな)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
スルコレブチア属
ラウシーの育て方、植え替え、施肥などに関する記事
レブチア属
花笠丸(はながさまる)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
不夜城
アロエ不夜城の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
住まい・暮らし
私の住む地域や我が家の周りの風景等に関する記事
培養土
サボテン・多肉植物の培養土に関する記事(サボテン以外の培養土のレシピはその品種の植え替え記事等に主に記載しています。)
プレイオスピロス属
帝玉(テイギョク)、紅帝玉の育て方、植え替え、施肥、交配、実生などに関する記事
ハオルチア属
玉扇(ぎょくせん)、玉扇錦(ぎょくせんにしき)、寿(ことぶき)の育て方、植え替え、施肥、株分けなどに関する記事
アガベ属
姫笹の雪(ひめささのゆき)、王妃雷神白中斑(おうひらいじんしろなかふ)、笹の雪黄覆輪(ささのゆききふくりん)の育て方、植え替え、施肥、株分けなどに関する記事
リトープス属 11/19更新
白花黄紫勲(しろばなきしくん C036A)、ダブネリー、トップレッドSS、茶福来玉(ちゃふくらいぎょく)、黄鳴弦玉(きめいげんぎょく)、グローエンドライエンシス、日輪玉(にちりんぎょく)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
パキフィツム属
桃美人(Pachyphytum oviferum)、千代田の松(チヨダノマツ Pachyphytum compactum)の育て方、植え替え、施肥、株分けなどに関する記事
エケベリア属
野バラの精、白牡丹(はくぼたん)、群月花、立田の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
グラプトペダルム属 11/25更新
秋麗(しゅうれい)、朧月(おぼろづき)、ブロンヅ姫の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
クラッスラ属
花月(カゲツ、金のなる木)、銀箭(ぎんせん Crassula mesembryanthemoides)、火祭り(ひまつり)、星の王子の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
カランコエ属
子宝草、胡蝶の舞(コチョウノマイ)、月兎耳の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
セダム属
セダムスプリウム(ドラゴンズブランド)、モリムラマンネングサ、春萌、オーロラ(虹の玉錦)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
アルギロデルマ属
金鈴(キンレイ Argyroderma delaetii)育て方、植え替え、施肥などに関する記事
センペルビブム属
巻絹(Sempervivum arachnoideum)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
ベルゲランサス属
照波(てるなみ Bergeranthus Multiceps )別名:三時草の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
オキザリス属
オキザリス属 パルマー・ピンク(Oxalis Palmar Pink)の育て方、植え替え、施肥などに関する記事
食虫植物
サラセニア属ルブラ、ハエトリソウの育て方、植え替えなどに関する記事
園芸用品
遮光ネットやビニール温室等に関する記事
天体
天文現象、天体写真に関する記事
天候
気象、天候に関する記事
季節の行事
祭り、季節の行事に関する記事
庭木
松、サルスベリ、馬酔木(アセビ)、ヒバ、サンゴジュ、イヌマキ、椿、山茶花(サザンカ)、サツキ、キンモクセイ、プリペット、イヌツゲ、ヤツデ、マサキ、ヒイラギ、シキミ、セイヨウアジサイ、マンリョウ、シロミノマンリョウ、フユサンゴ、ナンテン、トクサ、オモト、温州ミカン等の育て方、剪定、植え替え、施肥などに関する記事(主に地植えされている草木)
料理
関西風料理や自家製の調味料や総菜、漬け物などに関する記事
昆虫
我が家にやってくる昆虫に関する記事
病害虫対策
病害虫対策および>防虫、殺菌等の考え方やそれらに関する記事
肥料
有機肥料、寒肥、水肥、たい肥の作り方や考え方等に関する記事
草花・鉢植え
地植え、鉢植えの草花に関する記事シャガ、スイセン、アマドコロ、日本スズラン、シラン、口紅シラン、ギボウシ、ガクアジサイ、ワイルドストロベリ-、ゼラニウム、シャクヤク、ハナトラノオ、キキョウ、モミジアオイ、キク、ユウゼンギク、キショウブ、ワタ、アサガオ、鷺草(サギソウ)、ロードヒポキシス(アッツザクラ)、ムスカリ、ポインセチア・ウィンターローズ、シンビジウム(福の神)、フォースオブジュライ(つるバラ)、ガーデンシクラメン、ガーデンポインセチア等の育て方、剪定、植え替え、培養土、施肥、短日処理などに関する記事
観葉植物
ドラセナゴッドセフィアナ、ドラセナマッサンゲアナ、ドラセナコンパクタ、ユッカエレファンティペス、サンセベリアローレンチー、ペペロミアオブツシフォリア、ペペロミアカペラタ、シェフレラ、カンノンチク、ディフェンバキアカミーラ、ナカフヒロハオリヅルラン、オリヅルランポニー、テーブルヤシ、ポトスマーブルクイーン、ゴールデンポトス、ソテツ等の育て方、剪定、植え替え、培養土、施肥などに関する記事
注記
1.庭木や草花・鉢植え、観葉植物の一覧には現在実際に育てている品種を記載していますが、まだ投稿されていない物も含まれていますので注意してください。(今後投稿する場合はこのカテゴリーで投稿するということです。)