fc2ブログ

銀紗丸2、3輪目開花

マミラリア属 銀紗丸くんが、2、3輪目を開花させました。そしてついに?1輪目が萎みました。

マミラリア属銀紗丸の花

2輪目は全開まではいっていませんが、まあまあ開いています。左の1輪目は結局18日間咲き続けたことになります。無加温のコンテナでの栽培ですからこのような結果になったのではないかと思います。

マミラリア属銀紗丸の花

上から見たところですが、3輪目も半開しています。また上から見てもけっこう蕾が見えてきていますので、他の蕾もそこそこに膨らみ大きくなってきたようです。

他のマミラリア属はまだ花芽が上がってきていません。昨年の感じからすると月影丸くんがそろそろ見え始めても良さそうなのですが、気配も感じられません。やっぱ子吹きが多すぎるのでしょうか??


今日のこよみ(関西中部)
日の出    06:58
日の入    17:23
月の出    17:31
月の入    06:38
正午月齢   14.8

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

梅開花始まる

近くの河原の梅の蕾が膨らみ、少しずつですが開き始めました。今朝は冷え込みましたが、朝から快晴で日差しもあって河原の風景も春がそこまで来ている感じがします。

開き始めた梅のつぼみ

近くの竹林の色も明るい色になってきて、もうタケノコ掘り?が出来そうな感じです!!

竹林

今日はずっと良い天気みたいなので、そろそろ培養土を作り始めようと思っています。


今日のこよみ(関西中部)
日の出    06:58
日の入    17:23
月の出    17:31
月の入    06:38
正午月齢   14.8

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア