fc2ブログ

地植えの花盛丸

久々登場の別宅の地植えのエキノプシス属 花盛丸(Echinopsis tubiflora)です。今年3月に地植えした株ですが、一応枯れたりしたものはなく、全て根付いたみたいです。(夏場雑草がものすごく、抜いた時に根がからまって一緒に抜けたのは一部破棄したのもありますが)

地植えの花盛丸

3月末の時点では大きいものでも株径は3cmほどしかありませんでしたし、花盛丸らしい中棘もほとんど出ていなかったので、短毛丸と区別が付かないような状態でしたが、ずいぶん花盛丸らしくなっています。手前左側の株は5cmを超えました。地植えですので、個体差が大きくなっていますが、それでも成長していないのはなさそうで株間がずいぶん詰まって見えます。
この地面付近の温度は測っていませんが、ベランダの昨日の気温はマイナス2.7度でしたのでかなり冷え込んだようです。ベランダに面した部屋の温度も0.5度まで下がっていました。
徒長して切り戻した火祭りの天芽を挿しておいたのですが、水がありすぎるようで、どの株もさらに徒長してしまったようです。火祭りはここ以外で、自宅にも地植えしてみましたが、やはり地植え株は日照時間とか関係なく水が多いと徒長してしまうようです。ですので地植えする場合は相当水はけ良くしておかないと駄目みたいです。

今朝はあまり冷え込まず、最低気温も3.5度ほどありましたが、日照が無いので、けっこう寒く感じました、



今日のこよみ
日の出    06:59
日の入    16:48
月の出    14:08
月の入    03:42
正午月齢   12.4
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
フリーエリア