fc2ブログ

子株生長緋裳丸

およそ4週間ぶりの登場、エキノプシス属(旧ロビビア属) 緋裳丸(ひしょうまる Echinopsis aurea var.aurea 'rubriflora')くんの株元側ですが、いつのまにか子株が鉢にぶつかるまで生長していました。

子株生長緋裳丸

梅雨に入ってからは、2週間に1回程度の水やりに抑えてきたので、あまり生長しないだろうと思っていました。それと緋裳丸は旧ロビビアですので短毛丸や花盛丸に比べると生育はかなりゆっくりです。ですからたまにしか観察していなかったので、ここまで生長しているのには、ちょっと驚きました。仔吹きさせるのが今回の胴切りの目的なのですが、花芽は次々に上がってきてますが、仔吹きは現在この1ヶだけですので、5号鉢のままもう少し高植えし直すか、6号鉢に植え替えた方が良さそうです。

昨日午後からずっと雨で、降水量は40mmを超えたようです。現在は止んでいます。気温は26度ぐらいしかありませんが、湿度が高くめちゃくちゃ蒸し暑いです!


今日のこよみ
日の出    04:47
日の入    19:15
月の出    16:39
月の入    01:56
正午月齢   11.5
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア