短毛丸開花
2週間ぶりの登場、エキノプシス属 短毛丸(たんげまる Echinopsis eyriesii)くんですが、1株が1輪だけ開花させていました。花径は12.5cmほどでした。単独開花の標準サイズです。

開花が始まったのは昨日の午後2時頃からで昨日の午後5時過ぎには全開していました。我が家の短毛丸くんは立秋までは、午後から開花が始まり、その日の夕方までに全開することが多いです!これまで6年間短毛丸の開花を記録してきましたが、7月に一斉に開花が揃うことはほとんど無く、また1株が何輪も開花させることも少なくなります。しかし8月になるとまた6月のように開花のタイミングがあうようで、多くの株が一斉に開花します。9月10月は8月の疲労と日照時間が短くなってきたこともあり、またポツポツと単独で開花していきます。
不夜城大株の開花が始まりました!
今日はこの夏一番の暑さになりました。午後からは少し曇っていましたが、ベランダは36度を超えていました。ベランダに面した客間も窓全開でしたが、TVの上に置かれて温度計は34.6まで上がっていました!
今日のこよみ
日の出 04:47
日の入 19:15
月の出 17:43
月の入 02:53
正午月齢 12.5

開花が始まったのは昨日の午後2時頃からで昨日の午後5時過ぎには全開していました。我が家の短毛丸くんは立秋までは、午後から開花が始まり、その日の夕方までに全開することが多いです!これまで6年間短毛丸の開花を記録してきましたが、7月に一斉に開花が揃うことはほとんど無く、また1株が何輪も開花させることも少なくなります。しかし8月になるとまた6月のように開花のタイミングがあうようで、多くの株が一斉に開花します。9月10月は8月の疲労と日照時間が短くなってきたこともあり、またポツポツと単独で開花していきます。
不夜城大株の開花が始まりました!
今日はこの夏一番の暑さになりました。午後からは少し曇っていましたが、ベランダは36度を超えていました。ベランダに面した客間も窓全開でしたが、TVの上に置かれて温度計は34.6まで上がっていました!
今日のこよみ
日の出 04:47
日の入 19:15
月の出 17:43
月の入 02:53
正午月齢 12.5