fc2ブログ

3輪同時開花の翠晃冠

8日から開花が始まったギムノカリキウム属の長刺タイプの翠晃冠(スイコウカン Gymnocalycium anisitsii)くんですが、3輪同時開花してくれました!しかも1輪目の花径は50mmと過去最大です!

3輪同時開花の翠晃冠

麗蛇丸は翠晃冠のシノニムとして扱われているようですが、我が家の棘が捻れた麗蛇丸は開花日数が2、3日しかありませんが、この翠晃冠や直刺タイプの麗蛇丸は今の時期でも5、6日は開花しますので、ずいぶん花保ちが違うようです。花芽は順調に膨らんできていますので、今年も長期間花を楽しめそうです!!

今日は猛暑日となりました。ベランダに面した窓全開の客間の温度計も36.5度まで上がっていました。また一昨日からビニール温室のビニールは完全に取り除き遮光ネットのみとしていますが、下段で41.8度、上段で43.3度まで上がっていました。また最低気温も26度台と完全に熱帯夜となりました。湿度も低く20%台でしたので、水切れさせると3号以下の株はあっというまに日焼けしますので、注意が必要です!これまで割と曇りがちだったので35%の遮光下だった短毛丸や花盛丸も少し肌色が薄くなってきましたので、直ぐに水やりし、遮光を50%のスーパーホワイトに変えました!



今日のこよみ
日の出    04:42
日の入    19:12
月の出    08:37
月の入    22:07
正午月齢   04.5
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア