fc2ブログ

また花芽が上がってきた月影丸

およそ1ヶ月半ぶりの登場、マミラリア属 月影丸(Mammillaria crinita ssp.crinita fa.zeilmanniana)くんです。本日水やりして久しぶりに手にとって眺めていると、5月31日に花が終わったはずなのですが、この株にだけ花芽が上がってきてました!

また花芽が上がってきた月影丸 また花芽が上がってきた月影丸

左の写真の中央やや右の花芽は2、3日で開花しそうな感じの膨らみです。右のアップの写真では膨らんだ花芽の左側の疣腋にも新たに花芽が上がってきているのが確認出来ました。他の3鉢もじっくり眺めましたが、見つかりませんでした!この花芽は花がらから一周分生長点に近い疣腋から出てきていますので、5月の花の続きでは無さそうです?!しばらく様子見しましょうかね!

午後から少し陽射しがありましたが、ほとんど曇りです、気温も29度台でしたが湿度が大変高く蒸し暑かったです!今も室温27度台です。ここ数日天気が悪いし、陽射しも無いので水やりをしていませんでしたが、ほとんどの鉢がカラカラになっていましたので、今日は頑張って水やりしました!

先日水切れで根を干からびさせたリトープスと帝玉の水耕栽培ですが、毎日観察できるようにと一階軒下に持ってきて置いていたのですが、リトープスがナメクジに食われました。隣にあった短毛丸とハオルチアの寿も食われました。リトープスは株元で水に少し浸かった当たりから上を食われ、見たらオレンジ色になっていました。今まで短毛丸や花盛丸もナメクジに食われるとそこから腐る場合がほとんどなので、綺麗に洗って殺菌しましたが、かなり危険かもしれません?!


今日のこよみ
日の出    04:44
日の入    19:15
月の出    20:41
月の入    06:33
正午月齢   16.5
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア