fc2ブログ

仔吹き生長マミラリア属白鷺

およそ三週間ぶりの登場、マミラリア属 白鷺(シラサギ Mammillaria albiflora)くんです。前回仔吹きが出て来た事をお伝えしましたが、はっきり仔吹きと分かる様になりました!

仔吹き生長白鷺 仔吹き生長白鷺

はっきり分かる仔吹きは現在5ヶと4ヶですが、まだ周辺にも仔吹き出しそうなところもありますし、中間部などにも頭が見え始めたところも出て来ましたので、かなりの数になりそうです。また大きな仔吹きで8mmほどになっていますので、生長もかなり早いようです!!生長点が死んで、しかも株も真っ赤になってきた時は、完全に駄目だと思いましたが、これだけ仔吹きが出て来てくれたのは、本当に嬉しい誤算です!今年は一番大きな株に花芽を期待していましたが、結局着花しませんでした。着花しなければ胴切りして株元側から強制的に仔吹きさせようと考えていましたが、これだけこの2株に仔吹きが出て来ていますので、切らずに済みましたので、来年こそは大株に花芽を期待したいですねぇ!

今日はあまり暑いという印象はありませんでしたが、以外と気温は上がっていて33度台でした。もちろん庇の上などは少し陽が射しただけで40度まで簡単に上がりますので、ほとんど日照無いような日でも要注意です!やっとセミが鳴き始めました!



今日のこよみ
日の出    04:55
日の入    19:11
月の出    12:19
月の入    23:31
正午月齢   07.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア