fc2ブログ

花芽が上がってきた象牙丸

およそ半年ぶりの登場、コリファンタ属 象牙丸(Coryphantha elephantidens ssp.elephantidens)大株くんです。5月にまたダニにやられてなかなか生長し始めませんでしたが、次々に出て来た新棘と伴に花芽も上がってきました!

3つの花芽が上がってきた象牙丸

2009年からずっと花芽は8月の上旬から中旬頃に上がって来ていたのですが、6月の猛暑などもあったせいか、久しぶりに7月の出蕾となりました。しかも3輪同時に確認出来るのは初めてです。花芽の大きさは3ヶとも違いますが、うまくいけば3輪同時開花も見られるかもしれませんので、期待しておきます。写真でも分かりますようにまだ昨年の花がら1ヶ残っています。一週間前に1ヶが飛び出してきたので取りましたが、種は出来ていませんでした。この花がらが残っていると1輪目が綺麗に開けないので取りたいのですが、力いれて引っ張っても取れませんので、やはり上がってくるまで待つしかないようです!象牙丸も春に植え替えていませんので、今のところ水やりを兼ねて薄い液肥を毎回与えていますが、あまり膨らんでくれないのは、ダニにやられた影響かもしれません?!

今日も気温が上がり猛暑日となりました。お昼過ぎにはベランダの日陰でも40度台でしたので、猛烈な暑さでした!20時半現在でもベランダの気温は33度台です。



今日のこよみ
日の出    05:01
日の入    19:06
月の出    20:36
月の入    07:38
正午月齢   16.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア