fc2ブログ

世界の図

およそ4ヶ月ぶりの登場、エキノプシス属 世界の図(Echinopsis eyriesii f.variegata)タイプ1の子株達です。3月の終わりに6号鉢に植え替えましたが、株同士がぶつかり合うほど生長していました!

生長した世界の図子株! 植え替えた世界の図

右の写真は3月27日のものです。左の写真が昨日のものですが、生長っぷりは一目瞭然です!一部は鉢の縁に、また株同士がぶつかるようになっています。大抵のサボテンは寄せ植えしている場合、株がぶつかり合うと必ず縦に伸び始めますので、植え替えて4ヶ月しか経っていませんが、植え替えた方が良さそうです?!それと中央の1株ははっきりと斑が分かりますが、回りの4株は目を凝らさないと分からないような斑がほんの僅かに入っている程度ですので、中央の株だけ単独で植え込んだほうが良さそうです!!

今日は風もあり湿度が低く、しかも気温も34度までしか上がらなかったのでそれほど暑くは感じませんでした。でも鉢植えの用土は直ぐに乾きますので小さな鉢は要注意です!モミジアオイの花芽がようやく膨らんできました。


今日のこよみ
日の出    05:02
日の入    19:04
月の出    21:47
月の入    09:48
正午月齢   18.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア