fc2ブログ

3輪同時開花の象牙丸

6日ぶりの登場、コリファンタ属 象牙丸(Coryphantha elephantidens ssp.elephantidens)大株くんです。一昨日から1輪目の先端が開き始めましたが、本日は2、3輪目も開き3輪の同時開花となりました!同時開花数の記録更新です!!

3輪同時開花の象牙丸 開花が始まった象牙丸!

右の写真は昨日のものですが、2、3輪目はまだ蕾のままですが、その分1輪目は大きく開いています。でも3輪が同時開花した本日は左の写真のように花がぶつかり合ってこんな感じにしか開けません!まあ1輪目も今日で3日目ですのであまりパワーが無いようです。明日は3輪同時開花は見る事は出来ないでしょう!象牙丸の1輪の開花日数は大抵は2日です。また気温が低いと半開を3回ほど繰り返して終了することも多いですので、よほどのことが無い限り全開の3輪の同時開花を見る事は難しいと思います。ですのでこんな状態でも見られたのはたいへん貴重です!以降の象牙丸の管理、育て方ですが、真夏の高温が大好きですので、遮光無しでなるべく長い日照時間が取れる場所に置きます。太い根茎を持っていますので、水やりは鉢の上から半分以上が乾けば与えるぐらいで十分です。肥料は、元肥が基本ですが肌の色つやが無くなって来たり色が薄くなったりすれば薄目の液肥で追肥します。今年は植え替えていないので、私は水やりの2回に1回を薄目の液肥を与えています。株が充実すれば7月の下旬から11月上旬まで10輪以上の花を開花します。昨年は13輪でしたが、今年は何輪ぐらい開花してくれるでしょうか?!晩秋まで十分に生育させれば耐寒性は大変高くなり、2ヶ月の断水でもほとんど変色したり縮んだりすることもなく、マイナス5度程度は問題ありません!植え替えは休眠中の3月頃ぐらいが適期かと思います。現在株径は17cmを超えましたので、来年の植え替えは7号鉢になりそうです!

雨が降ったり止んだりの天気でしたが、止んでいる間はけっこう陽射しが出たりでベランダの気温も35度を超えたいました。午後8時でもまだ30度あり湿度も大変高くたいへん蒸し暑いです!


今日のこよみ
日の出    05:05
日の入    19:01
月の出    --:--
月の入    13:41
正午月齢   22.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア