fc2ブログ

帝玉大株と培養液栽培中株の植え替え

おそよ二週間ぶりの登場、分頭中のプレイオスピロス属 (Pleiospilos nelii)帝玉大株です。本日お昼休みに抜いて植え込みました!

抜いた帝玉大株 植え込んだ帝玉大株

見事な根鉢になっていました。抜いて根を1/3ぐらいにしたのが左の写真です。このあともう少し短く切り詰めて、エタノールで消毒して、直ぐに植え込みました。4号鉢ではどうしても無理なので5号深鉢にしました。5号鉢でも新芽がどこから出てくるのか、またどんな向きに出てくるのかが分からないので、これでもちょっと不安です!

植え込んだ一年間培養液栽培した帝玉中株

こちらはおよそ一年間培養液栽培した中株です。この子はまだ4号鉢で十分ですので他の株と同じ4号深鉢です。植え込んだあとは直ぐに水やりしています。帝玉はリトープスと同じで水やりしないと発根しませんので、植え込んだら必ず直ぐにたっぷり水やりすることが重要です!ほぼ一年間培養液で栽培しましたが、全く問題ありませんでした。根を伸ばし、新芽を出し、そして3輪の花を咲かせ、結実し現在に至っております。木質化した根が水に浸かりっぱなしでも、また根に苔がびっしり着こうが全く問題ありませんでした。よく木質化した所から腐るので表土付近は軽石などがよいと言われていますので、私もずっと表土2cmは軽石や日向土にしていましたが、あまり気にしなくてもいいみたいです。培養液に浸かりっぱなしでも平気なのですから!培養土はパーライトが余り気味なので、パーライト、日向土、赤玉土を全て1:1:1にしたものをベースにたい肥と腐葉土を約2割ほど混ぜました。あとマグアンプK中粒、ハイグリーンを適量、有機化成肥料も少し追加しました。水はけと保水力は十分確保出来ていますので問題ないかと思います。

晴れたり曇ったりの天気でしたが気温はけっこう上がりました。風も強く小さな鉢は日焼けに要注意の日でした。日の入りが18時台になりました。



今日のこよみ
日の出    05:07
日の入    18:59
月の出    01:02
月の入    15:24
正午月齢   24.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
フリーエリア