fc2ブログ

実生帝玉の植え替え!

9ヶ月が経ったプレイオスピロス属 帝玉(Pleiospilos nelii)の実生苗を植え替えました!

抜いた実生9ヶ月の帝玉達

土を乾かすのに1週間ほど水やりを控えるとけっこう古葉が赤くなりました!写真は抜いて根を整理した状態です。手前の紙が浮いているので、手前の株にピントがきていませんがご勘弁を!

植え替え後の実生9ヶ月の帝玉!

こちらは植え付け後です。後ろの3.5号黒プラ鉢と角鉢は形もわりと良く、サイズの大きなものです。長辺で2cm前後のもので、以前HCの100円抜き苗で購入したサイズとほぼ同じぐらいです!ですからこの苗たちは再来年の春には開花株となります。たまに2年目で開花株になる場合があるようですが、それはたぶん秋実生の場合だと思います。我が家のように春実生苗は、開花株になるには3年目からだと思います。手前の2鉢はまだ新芽が出ていない苗や形がおかしな苗です。これまで3鉢だったのが5鉢になりこれでまた置き場所を考えなくてはいけなくなりました。写真を見れば分かりますが、植え付けて直ぐに水やりしています。このブログでは何度も書いていますが、帝玉は水やりしないと発根しません。また抜いている時間もなるべく短時間とし根を乾かさないようにして直ぐに植え付けます。
今回は28株ですが、まだ500株以上植え替え無いといけない秋実生苗があるので、どうするか検討中です!!!

今日は小雨が降ったり止んだりの変な天気でしたが、雨の止んだ昼休みに植え替えを決行しました!気温はこの秋一番の冷え込みで朝は4度台まで下がりました。


今日のこよみ
日の出    06:28
日の入    16:54
月の出    13:36
月の入    00:49
正午月齢   08.6
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
フリーエリア