fc2ブログ

全開竜王丸!

4日から開花が始まりました、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)くんですが、本日3輪目が見事に全開してくれました!画像はクリックすると大きくなります。

3輪目が開花した竜王丸

1輪目は6日に花が終わり、7日から2輪目が開花しましたので、2輪同時開花は無理でした。ただ天気が今一でなかなか良い感じで開いてくれませんでした。でも3輪目が本日から開き始め高い気温と時折射す強い陽射しで、一気に全開してくれたようです!4輪目の花芽も膨らんできてはいますが、明日はちょっと難しそうですので、2輪同時開花は今回も難しいかもしれません。花が3~4日持てばいいのですが、天気が良ければ2日で終わってしまいますのでねぇ、なかなか複数の同時開花は見られません。まだ株径7cmほどの小さな株ですので、もっと大きくなりパワーが着けば沢山花芽を同時に上げてくれと思います。
以降の竜王丸の管理、育て方ですが、30~50%程度の遮光下に置き、長い日照時間を与えます。梅雨の間は遮光無しでもほとんど焼けませんが、水切れさせると直ぐに肌が黄緑っぽくなりやすいので、30~50%程度の遮光下に置いた方が管理が楽です。水やりは大変好みますので、上から30%も乾けばたっぷり灌水します。また開花期間も長く多くの花を咲かせ過ぎると細い棘が出やすくなりますので、時々薄い液肥で追肥した方がいいようです?!またアレオーレから蜜が出て、風通しが悪かったりするとあっという間にカビが発生するので要注意です。水で流したぐらいではなかなか落ちませんので、定期的に殺菌剤やアルコールで消毒する必要があります。水で流した場合中途半端だと、肌に残っていたりすると肌も真っ黒になったりしますからねぇ!植え替えは春か秋が適期かと思いますが、鉢底から根が出て来たりすると一気に生育が悪くなるので、直ぐに植え替えたほうが良いでしょう。この株も昨年7月に鉢増しをしています。

地球丸が2輪同時開花していました。青王丸の4輪目が単独開花していました。アロエベラの花がほぼ終わったので、根元から花軸を切りました。


今日のこよみ
日の出    04:42
日の入    19:12
月の出    21:01
月の入    06:46
正午月齢   17.3
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

短毛丸と金盛丸が開花!

4日から開花が始まった、エキノプシス属 短毛丸(たんげまる Echinopsis eyriesii)くんと5月31日から開花が始まった金盛丸(きんせいまる Echinopsis calochlora)くんが開花していました!画像はクリックすると大きくなります。

3輪同時開花の短毛丸 5輪目が開花した金盛丸

短毛丸は6株で17輪開花していました!この写真の花は花径12.5cmほどで18cmクラスの株の標準的な大きさです!右の写真は金盛丸です。3日前に4輪目が半開して直ぐに閉じました。そして5輪目が昨日から開花し始めたのですが、この5輪目も今一全開していません。また4輪目と5輪目の開花の間に3ヶも花芽が落ちましたので、少しパワー不足なのかもしれませんねぇ?!

昨日の短毛丸 開花した短毛丸

左の写真は昨日の様子です。若干違う方向を向いている花芽もありますが、今朝見たら右の写真のようにとんでもない方向で開花していました。まあ株がやや小ぶりなのもありますが、15cm以上の株でこんなに花が垂れ下がるのは今まであまりありませんでしたので、ちょっと驚いています。この株は左の写真で分かりますように、かなり子吹きが大きくなって来ていますので、5輪同時開花はやや厳しかったのかもしれません。ただ前回も書いていますが、鉢にぶつかっているのでそう簡単には外せませんのでねぇ!
以降の短毛丸や金盛丸の管理、育て方ですが、50%程度の遮光下に置き、長い日照時間を与えます。水やりは上から半分ぐらいが乾いたら与えます。また水は雨水か水道水なら必ずPh5.5~6ぐらいに調整して与えます。今の時期から秋口までしっかりカリ肥料を与え、健康的に育てます。健康的に育った株は耐寒性も高く、たまにマイナス5度程度になるぐらいの環境であれば屋外で十分越冬可能です!

朝から晴れたり曇ったりの天気ですが、気温は高いので水切れには要注意です!抜いて逆さまにして陽にあてて根を乾かしていた海王丸ですが、根の切断面や表面が酸化したかのようにオレンジ色になってしまいました。こんな事ってあるのか?


今日のこよみ
日の出    04:42
日の入    19:12
月の出    21:01
月の入    06:46
正午月齢   17.3
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア