fc2ブログ

アガベ属王妃雷神白中斑

およそ7ヶ月半ぶりの登場、アガベ属 王妃雷神白中斑(Agave potatorum v.verschaffeltii'Ouhi -Rajin')くんです。画像はクリックすると大きくなります。

アガベ属王妃雷神白中斑 アガベ属王妃雷神白中斑

仔吹きもかなり大きくなり上からでもかなり存在感を示す様になってきました。今の仔吹きの大きさは6cmを越えていますので、2010年に頂いた時の親株のサイズよりも大きくなっています。また親株と仔吹きは向きが180度違うので、鉢回しを小まめにしないと片側が徒長してしまうので、管理が難しくなってきました。また親株と仔吹きがぶつかっている周辺では、葉が綺麗に開かないので、実割れしやすくなってきました。ですから植え替え時に仔吹きが発根していて外せればいいのですが、どうでしょうか?!姫笹の雪やその掻き子にも仔吹きが出て来ていたりするので、笹の雪黄覆輪親株以外は植え替えが必要になってきています。アガベは抜いてい置いて1週間ぐらいは放置しても特に問題は無いので、明日は抜き上げる予定です!

王妃雷神白中斑の管理、育て方ですが、まだ最高気温が30度を超えるていますので50%~65%程度の遮光下に、また最高気温が30度から25度ぐらいになると遮光を弱め35~50%程度の遮光下に置きなるべく長い日照時間を与えます。光量が弱すぎたり、日照時間が短いと斑が少なくなったり不鮮明になりやすい。水やりは年間を通して表面から半分程度乾いたら与えています。水やりが少ないと下葉が傷みやすくなりますが、水やりが多すぎると葉の先端が実割れして棘が取れやすくなりますので、綺麗に育てるには水やりはやや難しいです。肥料も少ないと葉の厚みが出ませんし、葉の色合いが悪くなりますので、水やりの3回に1回は薄目の液肥を与えています。晩秋まで十分に健康的に生育させると、耐寒性も高くなりマイナス5度程度まではへっちゃらです!

残りの赤花系帝玉、紫帝玉の播種をしました。

今日のこよみ
日の出    05:31
日の入    18:21
月の出    22:18
月の入    11:19
正午月齢   20.5
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア