開花間近の大豪丸と花盛丸
およそ5週間ぶりの登場、エキノプシス属 大豪丸(だいごうまる Echinopsis subdenudata)くんです。画像はクリックすると大きくなります。

花軸も伸び、蕾もかなり膨らんできていますので、開花目前です。若干右側の花芽のほうが大きくなっていますので、2輪同時開花にはならないかもしれません。奥の2鉢は花盛丸(Echinopsis tubiflora)です。15日に1株が1輪だけ先行して開花しましたが、第2陣は10輪ほどが開花しそうです。大豪丸も花盛丸も1日花で天気に関係なく開花しますので、この感じだと明後日には開花してくれそうです!!

こちらはソテツ(蘇鉄 Cycas revoluta)の新芽です。まだベルベットのように柔らかく、そして光が透けて輝き大変綺麗でしたので、載っけておきます!昨年新芽が出ませんでしたので少し心配していましたが、今年は大きくてしかも葉の数も13枚と多く出してくれましたので、安心しました!
10時過ぎから晴れて強い陽射しが戻ってきました。ただ午後5時過ぎからけっこう強い雨が降り外に出していた、帝玉やリトープスがビショビショになりました。本日撮った写真をPCで見ていたら、なんと星の王子が開花していました。花が小さくてPCで確認して初めて気がつきました!アップは明日にでも撮ります!!
今日のこよみ
日の出 04:43
日の入 19:14
月の出 19:43
月の入 05:21
正午月齢 16.0

花軸も伸び、蕾もかなり膨らんできていますので、開花目前です。若干右側の花芽のほうが大きくなっていますので、2輪同時開花にはならないかもしれません。奥の2鉢は花盛丸(Echinopsis tubiflora)です。15日に1株が1輪だけ先行して開花しましたが、第2陣は10輪ほどが開花しそうです。大豪丸も花盛丸も1日花で天気に関係なく開花しますので、この感じだと明後日には開花してくれそうです!!

こちらはソテツ(蘇鉄 Cycas revoluta)の新芽です。まだベルベットのように柔らかく、そして光が透けて輝き大変綺麗でしたので、載っけておきます!昨年新芽が出ませんでしたので少し心配していましたが、今年は大きくてしかも葉の数も13枚と多く出してくれましたので、安心しました!
10時過ぎから晴れて強い陽射しが戻ってきました。ただ午後5時過ぎからけっこう強い雨が降り外に出していた、帝玉やリトープスがビショビショになりました。本日撮った写真をPCで見ていたら、なんと星の王子が開花していました。花が小さくてPCで確認して初めて気がつきました!アップは明日にでも撮ります!!
今日のこよみ
日の出 04:43
日の入 19:14
月の出 19:43
月の入 05:21
正午月齢 16.0