fc2ブログ

植え替え後1ヶ月の生存率

およそ1ヶ月ぶりの登場、2014年夏実生のマミラリア属 錦丸(にしきまる Mammillaria spinosissima)です。右の写真は7月24日のものです。画像はクリックすると大きくなります。

植え替え後1ヶ月の錦丸 植え替え直後の錦丸

だいぶ数が減りました。左の発砲容器の苗の数は52本から36本で16本消滅しました。右の2ヶの角ポットはどちらも16本が14本で、2ヶずつ消滅しました。下の写真は地久丸のポットに4本だけ寄せ植えしている錦丸ですが、こちらは4本とも生存しています。

植え替え後1ヶ月の地久丸と錦丸 植え替え直後の地久丸と錦丸

結果、トータルで88本が68本になり、生存率は77%です。消滅したのは植え付けて10日以内がほとんどですので、植え替え時の問題と思われます。ただどちらかと言えば小さめの苗が消滅しているようです。また最初の写真の苗はあまり生長していないので、まだ根がしっかり張れていない可能性が高いようです。ただ下の写真の地久丸と錦丸の場合、地久丸はあまり生長していませんが、錦丸はけっこう大きくなっているようで、植え付け時は地久丸の方が大きかったのが今では錦丸の方が少し大きいようです。さてこのあとどれぐらい生き残ってくれるでしょうか?!

今日も猛暑日となりました。小さな鉢の乾燥が早く、2日に1回ぐらいのペースで水やりしないと日焼けする株が増えてきました、銀冠玉錦や銀冠玉、青王丸などがけっこう日焼けしました!大豪丸と花盛丸が開花していました。

今日のこよみ
日の出    05:21
日の入    18:38
月の出    20:33
月の入    08:05
正午月齢   18.3
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア