fc2ブログ

実生雪晃の植え替え

6日ぶりの登場、 2014年夏実生の雪晃(せっこう Parodia haselbergii )です。画像はクリックすると大きくなります。

抜いた実生雪晃 抜いた実生雪晃

前回の記事でかなり縦に伸び出したと書いていましたが、その中でも特に縦に伸びている3ポット43本を植え替えのために抜きました。ただ1本は株元に張り付いていた用土を取ろうとしたら、株元がちぎれてしまいました。株元を触ってみるとかなり柔らかいので、たぶん駄目だと思います。10日前から完全に水を切っていましたので、全体的に株元がより赤くなっているようです。また小さな苗はやはり根の張りが悪いものが多くありました。このあと用土を完全に落とし、根は3cm程度に切り詰めて乾燥させました!さすがにまだ小さい苗なので、明日夕方まで乾燥させて植え込む予定です。サイズに関係なく1ポット9本植えにするつもりです。

今日も猛暑日となりました。昨年もかなり暑かったですが、お盆以降はかなり気温が下がりました。しかし今年はまだ猛暑日がしばらく続きそうですので、かなり厳しい夏越しになっています。開花したグローエンドライエンシスの小さい方の苗が少し調子が悪そうです。もしかしたら小さい株で開花したために体力が持たないのかもしれません。

今日のこよみ
日の出    05:24
日の入    18:33
月の出    23:25
月の入    12:29
正午月齢   22.3
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア