fc2ブログ

花が終わったトップレッドSSと紫李夫人、そしていつのまにか朧月群生!

一週間ぶりの登場、花紋玉系(カモンギョクケイ)のトップレッドSS(Lithops karasmontana subsp.karasmontana var.karasmontana'Top Red'S.S )と李夫人(リフジン)系の紫李夫人(ムラサキリフジン Lithops salicola "Bacchus")です。画像はクリックすると大きくなります。

花が終わったトップレッドSS 花が終わった紫李夫人

トップレッドSSは11月15日から、紫李夫人は11月26日から開花が始まりましたが、トップレッドSSは昨日で、紫李夫人の1苗も昨日、もう一苗が本日で花が終わりました。これで我が家のリトープス達の今シーズンの開花は終了です!今シーズンの目標は日輪玉と大津絵の交配、結実がメインでしたが、日輪玉は成功しましたが、大津絵は開花にすら至らず失敗でした。また紫李夫人の交配相手も早々にすべて消滅してしまったのは、最悪でした。と言うことで1勝2敗でしたが、来年は大津絵に期待したいと思います!!

いつのまにか朧月群生!

こちらは7号鉢に植え付けている緋裳丸の群生鉢です。胴切りした株元側の回りに沢山仔吹き群生してます。その鉢に近くにあった多肉寄せ植え鉢から何枚かの朧月の葉が落ち、葉挿し状態で新芽が出て、生長していきました。そして古葉が落ち徐々に茎立ちする一方その落ちた古葉からまた新芽が出て、群生を形成しているようです。現在は緋裳丸より朧月の方が優勢ですので、朧月の群生鉢と言っても過言ではないようです。この鉢も持つのも大変になってきていますので、最低でも下にタレ下がっている株は切り戻す予定です。

今日は曇り時々晴といった感じでした。ただ気温は予想以上に上がり、ベランダは17度台まで上がっていました。

今日のこよみ
日の出    06:53
日の入    16:45
月の出    13:24
月の入    00:57
正午月齢   09.6
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
フリーエリア