fc2ブログ

少し生長したバディア交配種

およそ4ヶ月ぶりの登場、ハオルチア属のバディア交配種 (Haworthia mirabilis var badia)です。右の写真は2016年4月25日のものです。画像はクリックすると大きくなります。

少し生長したバディア交配種 バディア交配種

前回登場したときは真夏に水切れで焼けさせて、下葉を4枚も枯らし一回り小さくなった状態でしたので、あまり比較にならないので1年前の写真と比較することにしました。ロゼット径は変わっていませんが、表土の見える面積が少し少なくなっていますので、僅かですが生長しているようです。特に葉の幅が少しですが拡がっているので、見栄えも良くなっているようです。このまま葉を枯らさずに葉数を保てれば5号鉢クラスにまでなってくれるかもしれません。横からの写真はありませんが、縦にも伸びず非常に低い姿を保っていますので、良い感じです。そんなハオくんにも花芽が上がって来ているようです。相手がいないのでもう少し切りやすくなったらカットします。

お昼前から雨が降り始め、午後6時頃からはかなり強く降る時間帯もありました。南からの風も強くベランダ直置きの帝玉達はビショ濡れです。

今日のこよみ
日の出    05:23
日の入    18:31
月の出    23:44
月の入    09:21
正午月齢   20.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア