fc2ブログ

2014年夏実生の白花黄紫勲ついに開花!

昨日の予想通り、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)の2014年夏実生苗の開花が始まりました!画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった実生白花黄紫勲 開花が始まった実生白花黄紫勲

開花が始まった実生白花黄紫勲 開花が始まった実生白花黄紫勲

開花が始まった実生白花黄紫勲 花芽が上がって来た白花黄紫勲

4号鉢の4鉢全てで開花が始まり、花芽が確認出来ている18本の7本で開花が始まりました。そして左下の写真のように6本植えの角ポットの苗でも開花が始まっていました。こちらは全く予想していない早さで開花しました。右下は親株ですが親株も5頭中4頭まで花芽が上がって来ています。もう1ヶの分頭苗は1頭だけ花芽が上がって来ていました。開花した実生苗は親株7頭と比較してコールナンバーが付けられるかどうか色合い、模様、花色などから判断し、管理していく予定です。

今日も真夏日となりました。ただ陽射しはあまりなくそれほど暑くは感じませんでした。日輪玉のもう1つの分頭苗にも花芽が勝手来ました。かなり小さな苗ですが、昨年単頭で開花したので、小さくても花芽が上げられるみたいです。今日は百日紅と珊瑚樹の剪定をしました。

今日のこよみ
日の出    05:59
日の入    17:28
月の出    22:04
月の入    11:29
正午月齢   20:9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア