fc2ブログ

嫌な場所から花芽が上がって来たトップレッドSS

およそ5ヶ月ぶりの登場、花紋玉系(カモンギョクケイ)のトップレッドSS(Lithops karasmontana subsp.karasmontana var.karasmontana'Top Red'S.S )です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽が上がって来たトップレッドSS

花芽が上がって来ましたが、タイトル通りでだいぶ端の方から花芽が顔を覗かせています。これぐらい端からだと写真だと下側の側面が裂けてしまう可能性があります。過去にも裂けてしまって生育が悪く無ったこともありますので、しばらくは水やりを控えて柔らかめに管理したほうが良さそうです。この時期は水やりはしっかりやった方が良いわけですが、しかたありません。

花芽膨らむ大津絵

3日ぶりの登場、大津絵系(オオツエケイ)の大津絵(オオツエ Lithops otzeniana Nel) です。前回は花芽の先端がほんの少し見えただけでしたが、だいぶ大きくなっていました。まあ日照が無くても花芽の大きくなる早さはほとんど変わりありません。ただ開花は日照に大きく左右されますので、明日以降の天気予報からするとしばらくは無さそうです。もう1つの分頭苗はまだ花芽の気配はありません。

午前中は少し晴れ間がありましたが、午後からは曇り日照はありませんでした。雨は降りませんでしたので、マキとプリペットの剪定をしました。

今日のこよみ
日の出    06:05
日の入    17:19
月の出    04:14
月の入    16:42
正午月齢   27:9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア