fc2ブログ

隣花で結実した満月!

およそ半年ぶりの登場、マミラリア属 満月(まんげつ Mammillaria candida var estanzuelensis)子株です。画像はクリックすると大きくなります。

結実しているような満月 種子が入っていた満月の鞘

今年は20輪以上が開花しましたが、5、6輪の同時開花ばかりで花輪がぐるりとできるような開花はありませんでした。でも子株も1シーズン20輪以上を開花させることが出来るまでに成り、もう十分な成株と言って良いでしょう!そして今回は隣花で自家受粉するか確認のため、小まめに同時開花した花で交配していたところ、なんと2鞘が上がって来ていました。ただ金洋丸のように種なしの結実もどきの可能性もありますので、抜いて割ってみたところ、右の写真のように割と大きめの種子が2粒だけ入っていました。もう一鞘は引っ張っても鞘がちぎれそうだったので、もう少し簡単に取れるまで待つことにしました。まあとにかく種子は少ないですが、隣花で自家受粉はしてくれるようですので、来年もまたチャレンジしたいと思います!

レコードプレーヤー

今日は手持ちのカートリッジの音出し確認をしました。MC-L1000、3ヶ、MC-L10、2ヶ AT-ML170、V15Type3、2ヶはとりあえず音は出るようです!

今日も雨が降ったり止んだりで、日照はほとんどありませんでした。10月に入ってからは水やりもほとんどしていないのに、月宮殿が結構縦伸びしていました。

今日のこよみ
日の出    06:06
日の入    17:18
月の出    05:13
月の入    17:15
正午月齢   28:9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア