fc2ブログ

白花が時々混ざる実生百日紅と竜王丸開花!

およそ2週間ぶりの登場、鉢植えの実生百日紅(サルスベリ Lagerstroemia indica)です。実生6年3ヶ月ほどです。画像はクリックすると大きくなります。

白花が時々混ざる実生百日紅 白花が時々混ざる実生百日紅

1年目から開花しているこの株ですが、今年はポロポロと白花が出現しているようです。周りに沢山花が咲いていると右の写真の様に分かり難いのですが、左の写真の様に咲き始めだと大変よく分かります。百日紅は自家受粉するので、目印を付けておいたら白花の種が採れるかもしれませんので、ビニタイでも巻き付けておこうと思います。他にも2株が開花していますが、白花が出現しているのはこの株だけのようです。

竜王丸開花

こちらはおよそ1ヶ月ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。今日は良いタイミングで開花を撮影出来ました。竜王丸の開花日数は2日なのですが、これまではあまりにも気温が高かったせいか1日で終わっていましたので、なかなか撮れませんでしたが。朝の水やり時には開き始めていましたので、うまくお昼に撮れました。次々に花芽が上がって来ていますので、9月の中頃ぐらいまでは十分楽しめそうです!!

今日は気温が上がり37度を超えていました。湿度も割と低く日中はピリピリする感じの陽射しが強かったです。

今日のこよみ
日の出    05:13
日の入    18:51
月の出    04:38
月の入    18:49
正午月齢   29.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
フリーエリア