fc2ブログ

開花が始まった翠晃冠

昨日紹介した、ギムノカリキウム属 翠晃冠(スイコウカン Gymnocalycium anisitsii)くんですが、予想通り開花が始まりました!画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった翠晃冠

今日も強い陽射しが照りつけ、気温は38度まで上がり、猛烈な暑さでしたが、そんな暑さをものともせず見事に開花してくれました!まだ蕾はいくつか上がって来ていますので、もうしばらくは花が楽しめそうです!!

色づき始めた観賞用トウガラシ

こちらはおよそ2週間ぶりの登場、観賞用トウガラシです。実も白から黄色になってきました。そして写真でも分かるように花も次から次へと咲いていますので、この鉢はまだまだ実も沢山できそうです!

今日も38度近くまで気温が上がり猛烈に蒸し暑かったです。市内ではけっこう雨の降った場所もあったようですが、我が家の周辺ではほんの少し雨が流れて来た程度で水やりには全くなりませんでした、残念!

今日のこよみ
日の出    05:15
日の入    18:48
月の出    07:00
月の入    20:15
正午月齢   01.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
フリーエリア