生長した実生満月と金洋丸
およそ3週間ぶりの登場、マミラリアの2016年夏実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。

こちらは満月(まんげつ Mammillaria candida var estanzuelensis)です。ぶつかり合いそうなぐらいまで生長していました。ただ上からの写真じゃ分かり難いのですが、このところの日照不足で、やや縦にも伸びてしまっているのは残念です!

こちらは金洋丸(きんようまる Mammillaria marksiana)です。前列の割と大きめの苗はあまり変わっていませんが、後列の小さめの苗はけっこう大きくなっているようで、となりとの隙間もほとんど無くなっていました。暑さにもたいへん強いマミラリアですが、さすがに今年の高温期は異常で厳しいかと思っていましたが、けっこう生長していて驚きました。
今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気で日照はほとんどありませんでした。それでも気温は34度近くまで上がりかなり蒸し暑かったです。
今日のこよみ
日の出 05:17
日の入 18:45
月の出 10:19
月の入 22:03
正午月齢 04.7

こちらは満月(まんげつ Mammillaria candida var estanzuelensis)です。ぶつかり合いそうなぐらいまで生長していました。ただ上からの写真じゃ分かり難いのですが、このところの日照不足で、やや縦にも伸びてしまっているのは残念です!

こちらは金洋丸(きんようまる Mammillaria marksiana)です。前列の割と大きめの苗はあまり変わっていませんが、後列の小さめの苗はけっこう大きくなっているようで、となりとの隙間もほとんど無くなっていました。暑さにもたいへん強いマミラリアですが、さすがに今年の高温期は異常で厳しいかと思っていましたが、けっこう生長していて驚きました。
今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気で日照はほとんどありませんでした。それでも気温は34度近くまで上がりかなり蒸し暑かったです。
今日のこよみ
日の出 05:17
日の入 18:45
月の出 10:19
月の入 22:03
正午月齢 04.7