fc2ブログ

2輪目が開花した烏羽玉

およそ1ヶ月ぶりの登場、ロホホラ属 烏羽玉(うばたま Lophophora williamsii)です。画像はクリックすると大きくなります。

2輪目が開花した烏羽玉

台風に備えてビニールを被せていた4段の棚の中段、気温が相当上がったせいか、午前9時過ぎに見たら2輪目が開花していました!銀冠玉でも開花していたら交配させたり出来るのですが、銀冠玉は烏羽玉より一回り程大きくなっているものの、ダニ被害のせいで花芽は全く上がって来ていませんので、残念ですが花を愛でるだけで終了です。でも烏羽玉は銀冠玉より日焼けにもたいへん強いですし、何よりダニ被害はほとんど出ませんので、ロホホラの中では最も育てやすい品種と言えます!

昨日の台風20号はここ10年ぐらいでは雨風とも猛烈に強く、昨晩は五月蠅くて寝られませんでした。特に午前2時過ぎ頃は風が凄くて家全体が揺すぶられているような感覚に成り少し怖かったです。1階軒下の棚のビニールなどは全て破れてしまい、中がびしょびしょになっていました。

今日のこよみ
日の出    05:23
日の入    18:35
月の出    17:23
月の入    03:00
正午月齢   12.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
フリーエリア