fc2ブログ

開花が始まった実生白花黄紫勲

5日ぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)の2014年実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった実生白花黄紫勲

昨年開花した苗の1本が開花しました。昨年開花した苗は分頭してかなり小さくなっても写真の様に花芽を上げて来ています。しかし昨年開花しなかった苗は花芽をまだほとんど上げて来ていません。昨年開花した苗はもう選別してあるので、今年は昨年の未開花株の花を確認したいのですが、なかなか上手くいってくれませんねぇ!

植え替えた実生月影丸

こちらは月影丸(つきかげまる Mammillaria crinita ssp.crinita fa.zeilmanniana)の2016年夏実生苗です。植え替えていないポットの苗は徒長しまくるほど縦には大きくなっていますが、植え替えて1ヶ月ほど経ったこちらの苗は、まだ生長し始めていないようです。もしかしたらあまり大きくならない白花の血を濃く引いている苗なのかもしれませんので、期待しておきます!

午前中は雨が降ったり止んだりの天気でした。午後からは陽射しもありましたが、リトープス達も少し開いただけで直ぐに閉じました。

今日のこよみ
日の出    06:07
日の入    17:17
月の出    15:10
月の入    01:26
正午月齢   11.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア