fc2ブログ

結実が飛び出して来た烏羽玉

およそ4週間ぶりの登場、ロホホラ属 烏羽玉(うばたま Lophophora williamsii)です。画像はクリックすると大きくなります。

結実?が飛び出して来た烏羽玉

前回日焼けしたことをお伝えしましたが、けっこう日焼けした範囲は広かったようです。ですがさすがに陽射しが弱くなり気温も下がったのでなんとか無事に乗り越えたようです。そんな烏羽玉くんですが、1輪目は完全に根元まで干からびているので自家受粉しなかったようですが、2輪目が結実し飛び出して来ました。ピンク色した鞘は余り張りも無く、やや細身ですので種がどれだけ入っているかは疑問ですが、結実には間違いなさそうです。銀冠玉や翠冠玉は自家受粉しませんが、烏羽玉だけは自家受粉するというのを以前聞いたことがあったのをこれを見て思い出しました。

今日は朝から曇りで、お昼前からは小雨が降ったり止んだりでした。午後6時過ぎからは割と強い雨が降り出したようです。

今日のこよみ
日の出    06:09
日の入    17:13
月の出    16:46
月の入    04:17
正午月齢   14.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア