fc2ブログ

花芽が着かない花月と金洋丸と満月の植え付け

およそ1年ぶりの登場、ベンケイソウ科クラッスラ属フチベニベンケイ(Crassula ovata)園芸名:カゲツ 通称:金のなる木です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽が着かない花月大株

この冬は日照もわりとあるので、葉の縁も綺麗に赤く染まりその名の通りフチベニベンケイらしくなりました。また昨年の冬越しが上手くいったこともあり、株はさらに一回り大きくなりました。しかし花芽は上がって来てくれません。我が家では最も日照時間の取れる場所に置いているのですが、どうすれば良いのでしょうか?花月の花は短日性と書かれているのを見たことがありますが、我が家より陽当たりの良い場所で育てておられる御近所では、外に出しっぱなしで毎年多くの花を着けていますので、短日性は?です。それともある程度長い乾季が必要なのでしょうかねぇ?

植え付けた金洋丸と満月

こちらは昨日抜いた金洋丸を植え付けました。そして満月が隣同士がぶつかり合い少し縦に伸びてきていましたので、抜いて角ポットに植え付け直しました。春から大きく生長してくれることを祈りたいと思います!

今日のこよみ
日の出    07:05
日の入    16:58
月の出    05:15
月の入    15:34
正午月齢   27.8
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
フリーエリア