fc2ブログ

水切れと寒さで少し色が悪くなってきた姫笹の雪

久しぶりの登場、アガベ属 姫笹の雪 (Agave victoriae-reginae.'compacta')親株と掻き子株です。画像はクリックすると大きくなります。

少し色が悪くなってきた姫笹の雪親株 少し色が悪くなってきた姫笹の雪掻き子

我が家のアガベで最も寒さに弱いのは王妃雷神白中斑ですが、この株は植え替えたことも良かったのか、まったく変色などはしていません。しかし寒さには結構強い姫笹の雪が変色しシワがかなり出てきていました。写真では分かり難いのですが、親株、掻き子株共に結構色が悪いです。しかも下葉もけっこう痛んでいますし、葉の付け根にかなり皺が寄っていますので、水を切り過ぎたのが分かります。と言うことですぐに水やりしました。

仔吹きが出て来た笹の雪黄覆輪親株 仔吹きが出て来た笹の雪黄覆輪掻き子

こちらは笹の雪黄覆輪(ささのゆききふくりん Agave victoriae-reginae f.variegata)親株と掻き子株です。水やり頻度はほぼ同じですが、こちらはシワも無く変色も全くありません。出てきている脇芽も生長しているようですので、この冬越しはかなり順調なようです。ただ脇芽があると本体の生長がかなり悪くなるので、春になったら植え替えて脇芽は外します。

今日のこよみ
日の出    07:02
日の入    17:15
月の出    18:31
月の入    07:44
正午月齢   16.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
フリーエリア