fc2ブログ

脱皮順調実生白花黄紫勲

およそ3週間ぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)の2014年の実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。

脱皮順調実生の白花黄紫勲 脱皮順調実生の白花黄紫勲

脱皮順調実生の白花黄紫勲 脱皮順調実生の白花黄紫勲

前回脱皮が始まった事をお伝えしました。その脱皮も多くの株で始まり、大変順調なようです!合着部もだいぶ開いてきた苗の中には上の4枚の写真のように花芽が上がって来ていたが、結局開花せず内部にそのままになってしまった苗も多くあるようです。花芽が枯れたり腐ったりして新芽の頂面にこびりついたりしていないようなので、とりあえず安心しました。また左下の写真の苗は分頭しているようです。この苗はけっこう大きなサイズなので問題はありませんが、小さなサイズでも開花しなかった苗は分頭しやすいので、要注意です。

開花が始まった河原の梅

先日紹介した河原の梅ですが、1輪だけですが開花が始まっていました。

今朝は予想以上に冷え込みベランダの最低気温はマイナス1.4度でした。最近少しずつですが、最低気温が予想より下がる傾向になってきていますので、要注意です!

今日のこよみ
日の出    07:01
日の入    17:18
月の出    22:02
月の入    09:53
正午月齢   19.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
フリーエリア