初めての万象!
世界の図と一緒にsaboさんから頂いた万象3種です。我が家では初めての万象です!!画像はクリックすると大きくなります。

まずはハオルチア属 万象 雪国(まんぞう ゆきぐに Haworthia truncata var.maughanii)です。一般的には「まんぞう」と呼ばれているので「まんぞう」にしておきますが、正式登録は「ばんしょう」らしいです。大きさは3cm*5cmほどあります。これぐらいの大きさだとちょっとやそっとの事では消滅したりはしないので安心感はあります!

万象 オーロラです。根伏せ苗だそうです。大きさは2.5cmちょっとです。玉扇で根伏せした事がありますが、まったく着きませんでした。難しいです!!

万象 大宝です。葉挿し苗です。大きさは2cmほどです。玉扇で葉挿した時は親株と同じ物が出て来ましたので、優型の繁殖には葉挿しはたいへん有効です。ですから大きくなればこの子も良い苗になってくれそうです。でもこのサイズというか葉数だと水切れさせたり日焼けさせたりするとあっという間に消滅させそうで怖いです!
初めての万象ですが、玉扇やバディア交配種などの経験からなんとか頑張って育てたいと思います!!沢山頂いたので紹介は明日も続きます!
今日は朝から曇りでお昼前から雨が降ったり止んだりの天気でした。気温も予報ほど上がらず日中はかなり寒かったです。
今日のこよみ
日の出 06:55
日の入 17:27
月の出 05:45
月の入 15:57
正午月齢 28.1

まずはハオルチア属 万象 雪国(まんぞう ゆきぐに Haworthia truncata var.maughanii)です。一般的には「まんぞう」と呼ばれているので「まんぞう」にしておきますが、正式登録は「ばんしょう」らしいです。大きさは3cm*5cmほどあります。これぐらいの大きさだとちょっとやそっとの事では消滅したりはしないので安心感はあります!

万象 オーロラです。根伏せ苗だそうです。大きさは2.5cmちょっとです。玉扇で根伏せした事がありますが、まったく着きませんでした。難しいです!!

万象 大宝です。葉挿し苗です。大きさは2cmほどです。玉扇で葉挿した時は親株と同じ物が出て来ましたので、優型の繁殖には葉挿しはたいへん有効です。ですから大きくなればこの子も良い苗になってくれそうです。でもこのサイズというか葉数だと水切れさせたり日焼けさせたりするとあっという間に消滅させそうで怖いです!
初めての万象ですが、玉扇やバディア交配種などの経験からなんとか頑張って育てたいと思います!!沢山頂いたので紹介は明日も続きます!
今日は朝から曇りでお昼前から雨が降ったり止んだりの天気でした。気温も予報ほど上がらず日中はかなり寒かったです。
今日のこよみ
日の出 06:55
日の入 17:27
月の出 05:45
月の入 15:57
正午月齢 28.1