fc2ブログ

脱皮順調白花黄紫勲と花芽の予兆実生月影丸

およそ週間ぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)の2014年の実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。

脱皮順調白花黄紫勲 脱皮順調白花黄紫勲

前回より合着部がより開き、新芽がはっきりと見える様になり、また左の写真などは分頭している様子もよく分かります。ですので脱皮を介した苗は大変順調なようです。でもまだ脱皮介した苗は3割ほどです。特に開花した苗はまだほとんど脱皮開始していません。まあ脱皮終了は毎年GW明けぐらいですので、1ヶ月後ぐらいには脱皮開始してくれるでしょう?!

花芽の予兆実生月影丸

こちらはおよそ3ヶ月半ぶりの登場、マミラリア属 月影丸(つきかげまる Mammillaria crinita ssp.crinita fa.zeilmanniana)の2016年夏実生苗です。疣腋に綿毛が出始めていましたので、もしかしたら花芽の予兆かもしれません。この月影丸は、ノーマル種と白花種で交配したものです。白花は生長がもの凄く遅いですし、仔吹きも全くしません。頭をはねて強制的に仔吹きさせるにも1株しかありませんので、ちょっと勇気が要ります。ですから白花同士で交配して実生で増やすのが良さそうなのです。ですから20本ほど生き残っている中から1本だけでも白花が出て欲しいのですが、どうでしょうか?!

今日も日中余り気温が上がらず、かなり寒かったです。日照もほとんどありませんでした。

今日のこよみ
日の出    06:49
日の入    17:34
月の出    09:45
月の入    22:22
正午月齢   05.2
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
フリーエリア