葉がポロポロ落ちだした桃美人
久しぶりの登場、パキフィツム属 桃美人(Pachyphytum oviferum)です。画像はクリックすると大きくなります。

何故か生長点付近の葉がポロポロと落ち始めました。水切れなどであれば下葉が枯れたり落ちたりするはずですが、まさか生長点付近の葉から落ち出すなんて全く分かりません。しかも違う場所に置いているポットの苗も同じ様に落ちていました。この落葉が止まってくれれば良いのですが、このまま進行すれば全滅と言うことにもなりかねませんので、元気そうな葉で葉挿し苗を4、5株は育てた方が良さそうです。
今日は猛暑日にも熱帯夜にもなりませんでしたが、気温33度程で湿度90%台となり猛烈に蒸し暑かったです。雨も時折強く降り30mm近く降ったようです。
今日のこよみ
日の出 05:20
日の入 18:40
月の出 21:22
月の入 09:13
正午月齢 19.0


何故か生長点付近の葉がポロポロと落ち始めました。水切れなどであれば下葉が枯れたり落ちたりするはずですが、まさか生長点付近の葉から落ち出すなんて全く分かりません。しかも違う場所に置いているポットの苗も同じ様に落ちていました。この落葉が止まってくれれば良いのですが、このまま進行すれば全滅と言うことにもなりかねませんので、元気そうな葉で葉挿し苗を4、5株は育てた方が良さそうです。
今日は猛暑日にも熱帯夜にもなりませんでしたが、気温33度程で湿度90%台となり猛烈に蒸し暑かったです。雨も時折強く降り30mm近く降ったようです。
今日のこよみ
日の出 05:20
日の入 18:40
月の出 21:22
月の入 09:13
正午月齢 19.0