fc2ブログ

開花が始まったヤツデとヒイラギ

表の庭のヤツデの花芽が展開して、少しだけですが、開花が始まっていました!写真はすべて昨日11月21日のものです。画像はクリックすると大きくなります。

花芽が上がって来たヤツデ

この時期例年だとかなり開いていて、ハナアブなどがやって来て、かなり五月蠅いのですが、今年は気温が高いせいか、10日ぐらい遅れているようです。

開花が始まったヒイラギ

ヒイラギも先日花芽が上がって来たと思ったらもう開花が始まっていました。ヒイラギも2週間ほど平年より遅いのですが、こちらは夏に毛虫に食われて、葉がかなり痛んだので、だいぶ切り戻ししたりしたのが、遅れた原因と思います!

冬支度の竹畑

こちらは近くの竹畑です。落ち葉は取り除かれ、新たに稲わらが綺麗に敷かれ、冬支度が済んでいました。今年出た竹には「元」の文字が、平成30年に出た竹には「30」の文字が書かれていて、1本1本がちゃんと管理されています!竹と竹の間は大きな番傘を持っても簡単に通れるぐらいのスペースが必要です!!

今日は朝から曇りで、日照は全くありませんでした。気温も上がらずかなり寒かったです。

今日のこよみ
日の出    06:37
日の入    16:48
月の出    01:18
月の入    14:14
正午月齢   25.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
フリーエリア