開花が始まった枇杷と近くの寒桜
久しぶりの登場、12号と14号で栽培している実生枇杷ですが、開花が始まりました!画像はクリックすると大きくなります。

ここ3年ぐらいでは最も遅い開花で、10日ほど遅れているようです。やはり暖かい日が多かったことが原因の1つかと思われます。剪定で枝数をだいぶ減らしましたので、花芽を着けている枝は減っていますが、どうせ多く実らせても小さい実ばかりになりますので、調度良い数ぐらいは花芽が出来ていると思います。開花が始まると水やりが少なかったり肥料が切れたりすると直ぐに下葉が黄色くなって落ちますので、これからは毎回薄い液肥で水やりします!!

こちらは近くの寒桜です。半月前ぐらいから開花が始まりましたが、まだ小ぶりの木なのでそれほど花数は多くはありませんが、青い空をバックに爽やかに咲いていましたので、写真に収めてきました!
昨晩は予想外に雨が降ったようでした。日中は晴れている時間帯もまあまあありましたが、気温が上がらずかなり寒かったです。リトープスも花はトップレッドだけになりました!
今日のこよみ
日の出 06:44
日の入 16:46
月の出 09:06
月の入 19:05
正午月齢 02.5


ここ3年ぐらいでは最も遅い開花で、10日ほど遅れているようです。やはり暖かい日が多かったことが原因の1つかと思われます。剪定で枝数をだいぶ減らしましたので、花芽を着けている枝は減っていますが、どうせ多く実らせても小さい実ばかりになりますので、調度良い数ぐらいは花芽が出来ていると思います。開花が始まると水やりが少なかったり肥料が切れたりすると直ぐに下葉が黄色くなって落ちますので、これからは毎回薄い液肥で水やりします!!

こちらは近くの寒桜です。半月前ぐらいから開花が始まりましたが、まだ小ぶりの木なのでそれほど花数は多くはありませんが、青い空をバックに爽やかに咲いていましたので、写真に収めてきました!
昨晩は予想外に雨が降ったようでした。日中は晴れている時間帯もまあまあありましたが、気温が上がらずかなり寒かったです。リトープスも花はトップレッドだけになりました!
今日のこよみ
日の出 06:44
日の入 16:46
月の出 09:06
月の入 19:05
正午月齢 02.5