花芽膨らむ菫丸と月宮殿
2週間ぶりの登場、旧ノトカクタス属 菫丸(Parodia werneri)です。右の写真は2月13日のものです。画像はクリックすると大きくなります。

前回は13ヶまで花芽が確認出来ましたが、本日見たら16ヶまで確認出来ました。右の写真に比べれば花芽もだいぶ大きくなって来ていますので、大変順調なようです!

こちらも2週間ぶりの登場、マミロプシス属 月宮殿(げっきゅうでん Mamilopsis senilis)です。右の写真は2月13日のものです。右の写真に比べ花芽が白い棘の間から顔をだしはっきり分かる様になってきていました。月宮殿の花芽はけっこう細長いので、まだもう少し伸びますが、上の菫丸よりかは早く開花しそうです!!
今日は小雨が降ったり止んだりの天気であまり日照はありませんでした。風も大変強く気温も8度までしか上がらずかなり寒かったです。
今日のこよみ
日の出 06:30
日の入 17:50
月の出 08:31
月の入 21:00
正午月齢 03.5


前回は13ヶまで花芽が確認出来ましたが、本日見たら16ヶまで確認出来ました。右の写真に比べれば花芽もだいぶ大きくなって来ていますので、大変順調なようです!


こちらも2週間ぶりの登場、マミロプシス属 月宮殿(げっきゅうでん Mamilopsis senilis)です。右の写真は2月13日のものです。右の写真に比べ花芽が白い棘の間から顔をだしはっきり分かる様になってきていました。月宮殿の花芽はけっこう細長いので、まだもう少し伸びますが、上の菫丸よりかは早く開花しそうです!!
今日は小雨が降ったり止んだりの天気であまり日照はありませんでした。風も大変強く気温も8度までしか上がらずかなり寒かったです。
今日のこよみ
日の出 06:30
日の入 17:50
月の出 08:31
月の入 21:00
正午月齢 03.5