fc2ブログ

焼けたり徒長したり、よく分からない大型巻絹

久しぶりの登場、センペルビブム属 大型巻絹(Sempervivum arachnoideum 'Cuebenese')です。画像はクリックすると大きくなります。

焼けた大型巻絹 焼けた大型巻絹

前回の日記で仔吹きが凄く徒長して仔吹きじゃないみたいになっている株もあると書いていましたが、その後根もしっかり張り仔吹きもちゃんと生長していました。ただ今年は梅雨が長く全体的に水やりは少なかったですが、それほど水やりを辛くしていたわけではありません。しかしランナーが枯れてしまったり、本体も下葉がかなり枯れてしまったりしていました。根詰まりした状態で水やりが辛いと痛みやすいですが、植え替えてしっかり根も張っていたので、原因が分かりません。しかも下の写真の様にまったく症状が違っている株もあるので、謎です!

徒長した大型巻絹 徒長した大型巻絹

こちらは仔吹きが出ていない株ですが、これらは下葉の水分で生長点はしっかり生長したため徒長したようで完全に縦伸びしていました。特に右の株はかなり酷くまるで花芽になる株みたいです。ただ最初の写真の株のように上部の傷みはほとんど無さそうなので、切り戻せばそれなりの形になりそうです。さてどうしましょうかねぇ!!

今朝も熱帯夜で最低気温は26.9度、日中は猛暑日となり最高気温は36.8度でした。午後6時前後には久々に雷雨となり30mmほど雨が降りました。雷もかなり近くにも落ちたようで、時折家が震えるほどの音がしていました。

今日のこよみ
日の出    05:22
日の入    18:37
月の出    08:33
月の入    20:52
正午月齢   03.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア