fc2ブログ

変な新芽の帝玉と初霜

2016年実生のプレイオスピロス属 帝玉(Pleiospilos nelii)です。画像はクリックすると大きくなります。

変な新芽の帝玉 変な新芽の帝玉

2本植えの1本が消滅したポットの苗ですが、よく見ると新芽が大変変な形で出てきていました!帝玉の葉は十字対生葉ですので、古葉に対して1対の葉が90度の回転した向きで出て来ます。しかしこの帝玉の新芽は古葉と同じ向きの対生葉になっています。こういう出方とよく似たのは分頭する場合ですがその場合でも葉は90度回転した向きで対になって出て来ます。ですからこんな出方の葉はあり得ないのです!またよく見ると右の写真の様にその下からも新芽らしきものが覗いています。その葉の向きもどうなっているのかはまだ全く分かりませんが、正しく出てくれること祈っておきます!!片葉鉢の縁に近いので、植え替えておいた方がいいかもしれませんねぇ?!

初霜

今朝は4度台まで冷え込み、北側の1階の屋根の先端が真っ白になっていました!この冬初の霜が降りたようです?!例年ですと11月の中頃から末頃までに初霜がありますが、今年はかなり暖かく推移しているので、12月に入ってからとなりました。ただ日中は15度台まで上がりけっこう暖かかったです。やっと松の剪定が終わりました!

今日のこよみ
日の出    06:50
日の入    16:45
月の出    21:02
月の入    10:46
正午月齢   19.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
フリーエリア