fc2ブログ

2020年サボタニの花

2020年後半のサボテン・多肉の花をすごく簡単に振り返ります!画像はクリックすると大きくなります。

2輪同時開花の青王丸親株

まずは旧ノトカクタス属 青王丸(セイオウマル Parodia ottonis ssp.ottonis)親株です。開花時期が割と長いので花が少なくなってきた7月に入っても見事な花を見せてくれました!

3輪目が開花した竜王丸

こちらはハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。こちらも開花時期が長いですが、わりと高温になった方が花がよく咲くようです。

3輪同時開花の翠晃冠

こちらはギムノカリキウム属 翠晃冠(スイコウカン Gymnocalycium  anisitsii)です。我が家では5月の終わり頃から開花しますが、今年は6月の中頃から開花が始まりました。この日は7月19日で最高気温が34.6度と非常に暑い日でしたが、9~11輪目で見事な3輪同時開花してくれました!

満開C013ダブネリー

季節はガラッと変わって10月の終わり頃、富貴玉系(フッキギョクケイ)のダブネリー(Lithops hookeri var.dabneri C013)10頭立てです。開花時はまだ12頭立てでしたが、その後2頭が消滅して現在は10頭立てになっています。その10頭で見事な10輪同時開花してくれました!

金鈴全開!

こちら11月の終わり頃から開花が始まった、アルギロデルマ属 赤花金鈴(アカバナキンレイ Argyroderma delaetii. cv)です。黄花金鈴になんとか間に合わせてくれました!ただ交配しましたが、どちらも結実はしませんでした。

少し雪が積もった

こちらは今朝の我が家の様子です。道路には積もりませんでしたが、屋根には少し積もっていました。雪は午前中降ったり止んだりでしたが、午後からは割と良く晴れましたが、風が猛烈に強く気温も5度までしか上がらずかなり寒かったです!

今年一年本当にありがとうございました。いつもご訪問頂いている皆様に対しては、感謝の気持ちでいっぱいです!それでは皆様、良い新年をお迎えください!!

今日のこよみ
日の出    07:05
日の入    16:55
月の出    17:53
月の入    07:55
正午月齢   16.4
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
フリーエリア