fc2ブログ

カルメナエ、雲峰開花!

1月21日に我が家に来た、マミラリア属 カルメナエ(Mammillaria carmenae)達です。画像はクリックすると大きくなります。

開花したカルメナエ 開花したカルメナエ

この3日間はずっと雨だったので全く開花してくれませんでしたが、本日の朝からの強い陽射しで多くの株が開花してくれました!この2株は赤花系のカルメナエですが、左の株は白花にピンクのストライブが入ったタイプのようです。右はピンクの花弁で濃いストライブが赤花系らしい花姿です。もう1株ありますが、今日は開花してくれませんでしたので、明日に期待です。

開花したカルメナエ 開花したカルメナエ

こちらは21日に購入した白花系と以前からいるカルメナエです。こちらはよく似ていますが、新しい株の方が白さがある感じで花弁の色も新しい方が白が鮮やかです。以前からいる方が少し黄色が入っている感じもします。明日もよく開いてくれたら交配したいと思います!!

開花が始まった雲峰

こちらは雲峰(Mammillaria longiflora)です。2株の内1株の開花が始まりました!まだ全開ではありませんが初日としてはけっこう頑張っていると思います。もう1株はまだ花芽が膨らんできていないので、この花の交配は難しい感じです!雲峰は初めてですので、1輪がどれくらいの日数開花するのかその辺もよくチェックしなくてはいけません!!

今日は朝から快晴で、久々の陽射しでした!気温も15度近くまで上がり、メダカもかなり元気に泳いでいましたので、餌を与えました!

今日のこよみ
日の出    07:00
日の入    17:18
月の出    13:57
月の入    03:53
正午月齢   11.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア