fc2ブログ

今年も冷害が出た金鯱

およそ1年ぶりの登場、エキノカクタス属 金鯱(Echinocactus grusoni)です。画像はクリックすると大きくなります。

冷害が出た金鯱

昨年も同じ頃に冷害が出て稜や襞の部分に黄色いシミや白色化が発生しました。その部分も1年間の生長でずいぶん株元に移動していましたが、また今年も同じ様な症状が出てしまいました、残念。今月の7日から10日かけての猛烈な低温は上手くやり過ごしたと思っていましたが、2、3日前からこの様な症状が出始め、直ぐには表面化しないけど、2週間ほどしてから現れるはっきりするようです。新天地は直ぐに症状が現れていましたが、金鯱はアガベっぽい感じの冷害の出方のようです。とにかく我が家ではなかなかうまく育てられないようです。

今日は昨日ほどの陽射しは無くお昼前からは曇りだしたので、マミラリア達は半開で閉じました。気温は17度まで上がり日向ではけっこう暑かったです。

今日のこよみ
日の出    07:00
日の入    17:19
月の出    14:46
月の入    04:50
正午月齢   12.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア