花芽が上がって来た紫帝玉と赤い花芽の帝玉その後
1週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)です。画像はクリックすると大きくなります。

まだこの1株だけですがようやく花芽が上がって来ました。ただ少し開いた僅かな隙間からなんとかルーペで確認出来ただけですので、写真は撮れませんでした。前回3対苗はあまり花芽が期待出来ないと書いていますが、それ以外の4株は花芽が期待出来ます。その4株の内1株に花芽が上がって来ましたが、残り3株も続いてくれるのでしょうか?!

こちらは10日ぶりの登場、ノーマル帝玉です。前回赤い花芽が上がって来たと紹介した株ですが、2輪目も赤い花芽が上がって来ていました!新芽は完全なノーマル色のままですので、紅帝玉系の血はほとんど引いていないと思われますが、さてどんな花色で開花してくれるのでしょうか??!
午後からは少し日照がありましたが、マミラリア達は半開でした。また日中は6度台までしか気温が上がらず今日も肌寒い1日でした!
今日のこよみ
日の出 06:57
日の入 17:24
月の出 18:54
月の入 08:04
正午月齢 16.9

まだこの1株だけですがようやく花芽が上がって来ました。ただ少し開いた僅かな隙間からなんとかルーペで確認出来ただけですので、写真は撮れませんでした。前回3対苗はあまり花芽が期待出来ないと書いていますが、それ以外の4株は花芽が期待出来ます。その4株の内1株に花芽が上がって来ましたが、残り3株も続いてくれるのでしょうか?!

こちらは10日ぶりの登場、ノーマル帝玉です。前回赤い花芽が上がって来たと紹介した株ですが、2輪目も赤い花芽が上がって来ていました!新芽は完全なノーマル色のままですので、紅帝玉系の血はほとんど引いていないと思われますが、さてどんな花色で開花してくれるのでしょうか??!
午後からは少し日照がありましたが、マミラリア達は半開でした。また日中は6度台までしか気温が上がらず今日も肌寒い1日でした!
今日のこよみ
日の出 06:57
日の入 17:24
月の出 18:54
月の入 08:04
正午月齢 16.9