fc2ブログ

雑種ギムノ6輪目開花とミナミヌマエビの移し替え

久しぶりの登場、ギムノカリキウム属の海王丸?ベースの雑種ギムノです。画像はクリックすると大きくなります。

雑種ギムノ開花!

前回手前2稜ほどが日焼けして結構変色していましたが、小まめな霧吹きと遮光を65%にして管理していたらなんとか色も戻ってくれました!そして本日見たら6輪目がの開花が始まっていました!まだ綺麗には開いていませんが、外側の花弁はかなり開いていました。気温も35度近かったので、初日にしてはけっこう開いていました!さすがにこれが最後と思います。日焼けしたりして根も傷んでいる可能性もあるので、土が乾けば植え替えるつもりです。

黒メダカの水槽に移したエビ25匹

こちらは本日捕獲したミナミヌマエビ ( Neocaridina denticulata)です。一番大きいので30mm近くありそれ以外もほぼ20mm前後ですので、かなりよく育っているようです!!一昨日21匹をヒメダカ水槽に移しましたが、まだかなり多いので、本日25匹を捕獲して黒メダカの水槽に移動させました。まだこれでもかなりいるみたいで、あと50匹ぐらいは移動させないといけないかもしれません。ただ親メダカの各水槽には今日のを入れて50匹ずつほど入っているのでもうこれ以上は無理ですので、あとは稚魚の水槽だけですが、水の入れ替えなども頻繁に行っているので、エビにはあまり向いていないなあと思い思案中です!さてどうするかな???

今日もかなり暑くなりしかも陽射しがあったので、またベランダ半分に遮光ネットを張りました!

今日のこよみ
日の出    05:25
日の入    18:32
月の出    20:49
月の入    08:46
正午月齢   17.5
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア