fc2ブログ

大豪丸開花!と発芽した茎挿しカゲツ

5日ぶりの登場、エキノプシス属 大豪丸(だいごうまる Echinopsis subdenudata)です。画像はクリックすると大きくなります。

大豪丸開花!

今朝見たら綺麗に開花していました。花径はやや小ぶりですが9cmほどありました!もう1つに株の花芽は落ちたりはしていませんが、ほとんど大きくなっていないので、無理かもしれません?!翠晃冠も終わったし、後は竜王丸ぐらですが、気温もかなり下がって来ているので、もしかしたらこの花が今シーズン最後かもしれませんねぇ?!

カゲツ茎挿し発芽!

こちらも5日ぶりの登場、ベンケイソウ科クラッスラ属フチベニベンケイ(Crassula ovata)子株です。園芸名:カゲツ 通称:金のなる木です。前回気根が猛烈に出ていたので、その部分でカットし挿し木しました。また茎の部分にも気根が出ていたので、伏せて茎挿ししたところ、1つの茎に新芽が出てきていましたと書いていますが、さらにもう1つの茎挿しにも新芽が出てきていました!まあ根がかなり出ていたので、さすがに早い新芽の出となりました!!この株はsaboさんから頂いた古いタイプのカゲツなので、数が増えたら御近所さんにも配ろうと思います!!

今日もメダカの若魚の水槽の水を全替えしました!写真を撮って数えましたが、2匹少なくなっていました。死骸は見つからなかったので、もしかしたらミナミヌマエビが処理してくれたのかもしれません?!生け垣の枝の間引きをしました!明日は形を整えます!!

今日のこよみ
日の出    05:37
日の入    18:10
月の出    09:54
月の入    20:49
正午月齢   04.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
フリーエリア