fc2ブログ

花芽が落ちた大豪丸と新芽が出てきた実生柿

9日ぶりの登場、エキノプシス属 大豪丸(だいごうまる Echinopsis subdenudata)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽が落ちた大豪丸

今朝見たら花芽が落ちていました。昨日見たときは落ちる感じは全く無かったのですが、よく分かりません?!でも生長もほとんどしていなかったので、いつかは落ちていたと思います!この株も縦にだいぶ伸びてきているのすが、仔吹きは全くありませんので、一度胴切りして仕立て直しと仔吹きをさせるのはいいかもしれません!!

植え替え後新芽が出てきた実生柿

こちらはおよそ3週間ぶりの登場、実生の柿(Diospyros kaki)です。8号鉢に植え替えて以降しばらく動きがありませんでしたが、新芽も2枚出てしっかり根づいたようです!桃栗三年柿八年と言いますが上手くいけば6年ぐらいで実ができるようですので、頑張ってみたいと思います。枇杷もかなり年数(7、8年)がかかると言われていましたが、発芽がからちょうど5年で花を着けましたので、なんとかなるでしょう?!

今日は真夏日になり、ベランダは33度台まで上がりました。陽射しは強さはありませんが、急に温度が上がったりすると温度焼けもあります。でもまた遮光ネットをかけたりとかも急には出来ませんし、天気が悪くなればまた徒長したり、光量不足で溶けたりしますので、今年はかなり厄介な年です!!

今日のこよみ
日の出    05:43
日の入    17:57
月の出    17:56
月の入    04:32
正午月齢   13.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
フリーエリア