fc2ブログ

この時期の庭木と鉢植えのフジバカマ

久しぶりの登場、表庭のヤツデです。花芽が上がって来ていました!画像はクリックすると大きくなります。

花芽が上がって来たヤツデ

この写真でなにが凄いかというと後ろの金木犀にまだ花が残っているところです。今年は2度咲きで2回目の開花もかなり遅かったのですが、それより2回目の開花日数がもの凄く長く先日の雨で落ちたのもかなりありますが、それでもまだ枯れずに咲いたまま残っているのがあることです!温暖化の影響などがあるのでしょうか?!

色づき始めたアオキの実

こちらも表庭のアオキです。見も結構沢山出来ていましたが、もう色づき始めているのもありました。今までは今月の終わり位にならないと色づく事は少なかったのですが、このへんもなにかちょっと違ってきている気がします!

秋の新芽がずいぶん生長していたフジバカマ

こちらは鉢植えのフジバカマです。花の終わった株を切り戻しましたが、その後かなりの新芽が出て、そしてけっこう大きくなっていました。これらの株は来年また出て来ますし、それ以外にも新たに発芽してくる可能性もかなりありますので、地上部が自然と枯れ始めたら、株分けした方が春の生長も良く結果開花時期も早くなるので、12月半ばごろに株分けを兼ねて植え替えようと思います!

今日は割と良く晴れていましたが、何故かリトープスたちは開花しませんでした。メダカの水槽の水替えをしました。と言っても3割ほどです。できるだけ底に溜まっているゴミなどを取るためにスイサクのプロホースを流量制限して使いました。

今日のこよみ
日の出    06:30
日の入    16:52
月の出    14:31
月の入    01:18
正午月齢   09.2
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア