開花が始まった実生満月と満開の桜!
およそ10日ぶりの登場、2016年実生の満月(まんげつ Mammillaria candida var estanzuelensis)です。画像はクリックすると大きくなります。
左の株は3月25日から開花が始まりましたが、右の株は本日から開花が始まりました!開花開始はかなりずれましたが、花芽の数はまだだいぶありますので、十分交配出来そうです!以前の記事で右の株もかなり赤い棘が増えて来たと書いていますが、こうやって見るとまだまだ右の株は白さが目立ちます!

こちらは散歩コースの河原の桜です!やっと満開になりました!!天気も良く大変気持ちよく散歩できました!!!
日照もあり気温も20度を超えて大変暖かかったです。メダカたちもまたかなり活発に餌を食っていました!
今日のこよみ
日の出 05:39
日の入 18:21
月の出 07:48
月の入 22:18
正午月齢 03.9

左の株は3月25日から開花が始まりましたが、右の株は本日から開花が始まりました!開花開始はかなりずれましたが、花芽の数はまだだいぶありますので、十分交配出来そうです!以前の記事で右の株もかなり赤い棘が増えて来たと書いていますが、こうやって見るとまだまだ右の株は白さが目立ちます!

こちらは散歩コースの河原の桜です!やっと満開になりました!!天気も良く大変気持ちよく散歩できました!!!
日照もあり気温も20度を超えて大変暖かかったです。メダカたちもまたかなり活発に餌を食っていました!
今日のこよみ
日の出 05:39
日の入 18:21
月の出 07:48
月の入 22:18
正午月齢 03.9